不動産購入における不動産会社の選び方は?担当者についても解説

不動産購入における不動産会社の選び方は?担当者についても解説

マイホームなどの不動産は高額な買い物となることから、信頼できるパートナー選びが大切です。
しかし、二人三脚で不動産を探すパートナーとなる不動産会社の違いがわからず、どのように選べば良いか迷うこともあります。
そこで今回は、不動産購入における不動産会社の選び方として、会社ごとの違いや会社と担当者の見極め方を解説します。

不動産購入における不動産会社ごとの違い

不動産購入における不動産会社ごとの違い

不動産購入時に仲介サービスを提供している不動産会社は、該当のエリア内だけでもたくさん存在しています。
そのため、1つの不動産会社に絞り込むための選び方に迷うことも珍しくありません。
まずは、会社ごとにどのような違いがあるかチェックして、選ぶべき不動産会社を絞り込んでみましょう。

選び方①:情報量の差

不動産会社が仲介してくれる物件情報は、基本的にどの不動産会社でも同じです。
各不動産会社は自社が買い取った不動産のみを売るのではなく、全国から集まった物件情報をもとに仲介をおこなっています。
不動産会社のもとに売却を希望する物件が持ち込まれた場合、不動産会社はデータベースに物件情報を登録します。
このデータベースは宅地建物取引業者であれば誰もが閲覧できることから、全国の不動産会社に情報量の差や違いはありません。
ただし、データベースへの登録にはタイムラグがあるため、より早く物件情報を入手できるかどうかは、不動産会社によって違いがあります。

選び方②:主力とする分野の差

不動産会社のなかでも、どのような分野の取引を主力としているかによって違いあります。
不動産購入のパートナーとなる不動産会社を探す場合には、賃貸物件を主力とする不動産会社は候補から外しましょう。
また、売買の仲介を主力としている不動産会社であっても、売主側の元付がメインなのか、買主側の客付がメインなのかによって差が生まれます。
ここでは、不動産購入時には、買主側の客付を主力にしているかどうかをチェックするのが、不動産会社のおすすめの選び方です。
ただし、なかには、買主と売主両方の仲介を手がける不動産会社もあります。
ケースによっては、この両手仲介だと買主と売主どちらかの味方になり切れないこともある点に注意して不動産会社を選びましょう。
もちろん、買主側をメインに扱う不動産会社と売主側をメインに扱う不動産会社では、求められるスキルは別になります。
一般的な不動産会社であれば両方の業務を取り扱えるものの、より丁寧な対応を求めるならば、買主側をメインに扱うかどうかをチェックするのが不動産会社の選び方です。
近年では、建築や補助金制度などの情報が増えて複雑になっていることから、買主が必要とする知識をサポートしてくれるといった違いのある不動産会社を探すと良いでしょう。

不動産購入における不動産会社の選び方

不動産購入における不動産会社の選び方

買主側に立って購入をサポートしてくれる不動産会社がいくつか見つかったら、そのなかから信頼できる不動産会社を1つに絞り込むことになります。
この絞り込みでは、不動産会社を実際に訪問して見極める方法がおすすめです。
不動産会社の訪問では、どのようなポイントをチェックするべきか確認しましょう。

選び方①:会社の規模は重視しない

全国展開している大手の不動産会社だからといって、安心できる不動産会社と断定できる訳ではありません。
大手の不動産会社には充実したサービスなど魅力があるものの、そのエリアに関する情報量が不足していることもあります。
そのため、不動産購入時には、会社の規模だけで仲介を依頼する不動産会社を見極めるのではなく、ローカルな情報量の多さを重視することがポイントです。
長年同じエリアで営業を続けている不動産会社であれば、その土地の事情に精通していることから、暮らしやすさに配慮された不動産を紹介してもらえます。
訪問時に想像よりも会社の規模が小さいと感じても、候補から外すのではなく、まずはどのようなサービスや知識があるか見極めることが大切です。

選び方②:清潔感がある

不動産会社のホームページは綺麗でも、実際に事務所を訪問した場合に整理整頓がされていないことがあります。
整理整頓は不動産会社の基本的な姿勢を見極める目安にもなることから、訪問時に清潔感があるかどうかは大切なポイントです。
もちろん、事務所の全体的な雰囲気が悪くないか、大切な書類が放置されていないかといったことも、不動産会社を見極める場合に参考になります。
不動産会社を実際に訪問する前には、電話やメールでの質問に対するレスポンスの早さや返信の丁寧さもチェックしておくと良いでしょう。

選び方③:不動産会社の訪問は予約する

事前の予約なしで不動産会社を訪問した場合、丁寧な対応や時間をかけた説明をしてもらえないケースがあります。
タイミングによっては担当者が出払っていることも多いため、不動産会社を見極めるまでに至らないこともあるでしょう。
そのため、無駄足にならず不動産会社を見極めるためにも、訪問前には予約したうえで十分な時間を確保することが大切です。

不動産購入における不動産会社の担当者の選び方

不動産購入における不動産会社の担当者の選び方

清潔感があり雰囲気の良い不動産会社が見つかったら、実際に対応をしてくれる担当者がどのような人物か見極める必要があります。
不動産会社自体は気に入ったとしても、やり取りをおこなう担当者に不信感を抱いてしまうと、不動産購入はスムーズに進みません。
担当者を紹介された場合には、見極めるためのポイントと照らし合わせてみましょう。

選び方①:丁寧なやり取りをしてもらえるか

不動産購入時には、自分と家族が求める理想のマイホームについて多くの条件を提示することになります。
この希望条件を丁寧に聞き取ってくれる担当者でなければ、理想のマイホームを探すのは困難です。
また、希望条件を丁寧に聞き取ってくれるものの、問題点や気付かなかったニーズを引き出してくれる担当者であることも、担当者の選び方における大切なポイントです。
やり取りの後で不安が残る担当者ではなく、新たな視点に気付かせてくれる担当者であれば、不動産購入を安心して任せられます。

選び方②:コミュニケーションがスムーズであるか

不動産購入は一瞬で完了するものではなく、数か月にわたり根気強く探し続けるのが一般的です。
そのため、不動産会社の担当者とのこまめなコミュニケーションが必要となり、このコミュニケーションがスムーズにおこなえない場合には不動産購入が難航します。
不動産会社の担当者を見極める場合には、過不足なくコミュニケーションが取れるかどうかはもちろん、気になる不動産についてメリットもデメリットも伝えてくれるかどうかがポイントです。
このほかにも、すぐに答えられない質問を投げかけた場合に、早急に調べて返事をしてくれることも、信頼できる担当者の条件といえます。

選び方③:専門的な知識があるか

丁寧な対応とスムーズなコミュニケーションができていても、専門性のある知識に欠けている担当者だと不動産の購入後に後悔するかもしれません。
不動産取引や法律に関する知識があるか、建築物の知識を十分持っているかどうかは、不動産会社の担当者に求められる専門的なスキルです。
担当者のなかには不動産鑑定士といった専門的な資格のある方も多いため、こうした資格の有無を基準にするのもおすすめです。
ただし、専門的な資格がなくても十分な実績を持つ担当者であれば、信頼できるパートナーとして不動産購入を依頼できます。

まとめ

不動産会社には会社ごとに情報量の違いはありませんが、主力とする取引やスキルに違いがあります。
不動産会社を見極めるコツは、会社の規模だけを参考にするのではなく、実際に訪問し清潔感や雰囲気を見るのがおすすめです。
不動産会社の担当者は、丁寧なコミュニケーションや専門的な知識の有無といったポイントから、信頼できるか見極めてみてください。